工業デザイン系(科)

このたび前山恵子前会長の後を受けまして会長に就任いたしました昭和40年卒業の大垣禎秀です。就任しましたからには誠心誠意同窓会、母校の発展のため頑張る所存です何卒よろしくお願いします。
 西野田工デザイン会は、西野田職工学校の家具科、建築装飾科、装飾図案科、そして西野田工業高等学校の木材工芸科、工業デザイン科、そして西野田工科高等学校工業デザイン系の卒業生で組織されています、大正8年に設立されており来年で100年を迎える伝統のある会です。これも先輩方のご尽力の賜物と感謝いたします。
 年間活動としまして、総会、体育祭応援団への差入れ、夏のビアパ-ティ、文化祭交流サロン開催、見学会、卒業生にデザイン会の説明、会報誌の発行等行っています。会員の年齢層も高くなってきまして事業への参加も減少していますが文化祭交流サロン、卒業生にデザイン会の説明などで若い人達との接する場も多くなり、又先生からも卒業生に同窓会の意義、事業への参加などのお話しいただき近年若い人達の参加も多くなってきています。
 毎年、皆様に送られる会報は普段お会いできない皆様との唯一の架け橋と思いますので必ず読んで頂きたいと思います。又ホームペ-ジでもイベントの案内とかいろいろな情報も載せますので見ていただきたいと思います、そして感想ご意見を事務局まで聞かさせてください。
 同窓生の皆さま方も多方面で活躍され経験豊富な先輩が多くおられます、単に会合開くのみでなく同窓生同士のご縁を大切にしていろいろと語り合い勉強になることも多いと思います、熱き若い人達の積極的な参加を歓迎する次第です。
100年の歴史ある西野田工デザイン会がますます発展するよう皆様と力を合わせて努力していきたいと思いますご協力よろしくお願いします。

西野田工デザイン会
会長 大垣 禎秀

https://www.facebook.com/nishiko.desing

夏の恒例ビアパーティー

今年も例年同様ビアパーティーを開催します。
本年は「世界のビール博物館」にてビールの味を堪能して頂こうとの企画です。
同窓の方、ご家族の方お誘いただき、より多くのご参加をお待ちしております。

日  時:令和元年(2019年)9月7日(土) 17:00~19:00 
会  場:世界のビール博物館(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館B1)
     06-6317-6968
集合場所:現地集合(下記地図参照)
参加費 :平成24年以降卒業の方 ¥5,000(当日ご持参ください)
     平成24年以前卒業の方 ¥3,000(当日ご持参ください)
出  欠:希望された会員の方は郵送資料同封のハガキ、またはEメール、FAXにて(8/31締め切り)
     またはここにメッセージ頂くか、ホームページデザイン会管理者までメールください。
        
             

        

        

年末に工友会のホームページがリニューアルされます。

本日理事会があり、工友会のホームページについて案内がありました。
お手元に会報が届くと同時に新しいページが公開となります。
各系(科)の情報も更新されますので、チェックしてみてくださいね。

デザイン科OBの個展があります。

昭和35年卒業の高橋 洋さん(三洋電器デザイン部OB)の個展が行われます。
場所: マサゴ画廊   大阪市北区西天満2-2-4   
             06-6361-2255
       地下鉄 御堂筋線 もしくは京阪電鉄 淀屋橋駅 
        1番出口 北東方向へ徒歩約5分
http://www.eonet.ne.jp/~adoruk/masago/#anchor_kkonsyu



             

会長改選いたしました。

5月19日土曜日  大阪市北区中之島 フェスティバルタワーウエストのダイナミック キッチンアンドバー「響」にて、「西野田工デザイン会 平成30年度 年次総会」が開催されました。

昨年度会計報告、活動報告および30年度会計予算、活動予定の議事がありました。

先にご案内してました通り、今総会では会長改選選挙が行われ、前山 前会長の推薦により、大垣 新会長が選任されました。

その他各役員も追って決定します。

総会の後、同じ部屋で親睦会が開催され、新卒の方、昨年度卒業の方、デザイン系長の先生も出席いただきました。
          

                               

                                

会場変更! 西野田工デザイン会 平成30年度総会のお知らせ

平成30年度 の総会を行います。                   
今回は会長改選の年度で、当日自薦、他薦にて新会長を選出します。
現在ご案内送付を希望されている会員には案内状を発送しました。
デザイン系(科)卒業生の方は、ご自由に出席いただけます。
ただし会長及びその他役員の選挙権は、会費を頂いている会員に限定されます。
当日は、新会長選出・平成29年度会計報告・活動報告・平成30年度会計予算・活動予定
等を決定・承認する予定です。
なお当日は、総会前に見学会を予定しています。

※:今回の総会と親睦会会場が同じの為、総会のみの出席の場合別途費用が発生する場合があります。
  会場には定員がありますので、ご出席の場合必ず参加表明のご連絡を頂きますようお願い申します。
   
               
・総会会場および懇親会会場
 日時:平成30年(2018年)5月19日(土)
    親睦会は午後5時から
    懇親会は引続き午後5時30分より(120分を予定)
    総会、親睦会会場へは直接お越しください。
 場所:ダイナミックキッチン&バー響 中之島フェスティバルプラザ店
    大阪市北区中之島3丁目2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト2F
    https://www.dynac-japan.com/shop/hibiki/nakanoshima/
 会費:一般会員¥5500  30歳以下¥3000 当日会場で徴収します。
   (平成30年の新卒者は無料ご招待の特典があります。)
※:ご参加・ご質問など有りましたら、卒業年度・お名前を明記の上、コメント
  もしくは管理者へeメールくださいませ。
     

 
・見学会
 集合場所・時間:午後3時30分(15:30)
      中之島フェスティバルタワー・ウエスト1階
 場所:中之島香雪美術館 (入館料は団体割引利用の場合、当日集金します。)
    大阪市北区中之島3ー2-4 中之島フェスティバルタワー・ウエスト4階
    TEL 06-6210-3766 FAX 06-6210-4190
    http://www.kosetsu-museum.or.jp/nakanoshima/about/

        

    

今日は記念事業 実行委員会の解散式でした。


本日、母校大会議室において創立110周年記念事業 第7回 実行委員会 をもって、実行委員会の解散式が行われました。
会計の報告や、残ったお金の使い道、趣旨などの説明が有り、記念式典のビデオをみんなで観ながら、約2年間の活動を終了しました。

その後お疲れ会が、いつもの松ケ枝で行われました。




 

西野田工デザイン会 平成30年新年会のお知らせ

来る平成30年1月27日(土) 見学会と新年会を行います。
※:新卒者ならびに30歳未満は特典があります。

日時:平成30年1月27日(土曜日)
見学会
集合:午後3時 JR環状線 福島駅
場所:日本ペイント 歴史館 大阪市北区大淀北2-1-2 
    (見学は1時間ほどを予定)
   http://www.osaka-info.jp/jp/facilities/cat8/6272.html
   
新年会(懇親会)
集合:特に決めていませんが、開始前に会場までお越しください。
時間:午後5時より
場所:ホテル阪神 2階 マルシェダイニング「ネン」
   大阪市福島区福島5-6-16
   https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hs/hanshin/contents/restaurants/nen
会費:¥5000~¥6000 を予定 (新卒者・30歳未満は特典があります)
   

   

   ※:参加ご希望の方は早めにお問い合わせください。  
   西野田工デザイン会Facebookページでも投稿できます。 
    https://www.facebook.com/nishiko.desing/
   

110周年記念式典 記念講演と演奏

もう1週間に成りますね。


実行委員長、校長先生、前校長先生乾杯音頭
 ※:動画は▶️を押してくださいね。
https://www.facebook.com/groups/267387986992888/permalink/506381306426887/

校歌の演奏も有りました。
 ※:動画は▶️を押してくださいね。
https://www.facebook.com/groups/267387986992888/permalink/503681550030196/

 

110周年記念事業始まりました。

お疲れ会

本日文化祭の帰り商店街の中華屋さん「北京飯店」でご飯食べてたら、隣の席で野球の団体が盛り上がってました。 その中には西野田卒業生が数名居られた様です。  競馬勝った人も居たみたい。   その中に都市工学系の大谷先生が居られて当時の話に花が咲きました。