母校だより

西野田工科高等学校第76回体育祭開催

  • 令和5年6月9日(金)9:00~
 全日の雨天でグラウンドコンディションが悪い中でしたが野球部を中心にグラウンド整備を行い、予定通り体育祭が開催され、建築都市工学系が総合優勝しました。
建築都市工学系の盛り上がり、まとまりは他科を圧倒する勢いでした。
↓クリックで拡大↓

本校OBのローランド創業者の梯 郁太郎氏がグラミー賞を受賞されました!

ローランド株式会社ニュースリリースより転載 2012/12/14

ローランド創業者 梯 郁太郎が「テクニカル・グラミー・アワード」を受賞~音楽産業の発展において技術面で貢献、電子楽器の世界共通規格「MIDI」が高く評価~

 ローランド(株)は、創業者 梯 郁太郎(かけはし いくたろう)がThe Recording Academy®から「Technical GRAMMY® Award(テクニカル・グラミー・アワード)」を受賞したことを発表いたします。

「Technical GRAMMY® Award」は、音楽産業の発展において、レコーディング分野で優れた技術で貢献した個人や企業を表彰する賞です。今回、梯 郁太郎はMr. Dave Smith(元シーケンシャル・サーキット社 社長)と連名で受賞。この両氏は、メーカーを問わない電子楽器の世界共通規格として「MIDI(ミディ)」※の制定に尽力し、MIDI規格が、その後の音 楽産業の発展に貢献したことが評価されました。

詳細は、The Recording Academy®の公式サイトをご覧ください。

ローランド株式会社 創業者 梯 郁太郎

梯 郁太郎の受賞コメント

1983年「MIDI」規格の発表より30年。非常に短く感じますが、この30年で、電子楽器が世界的に広く使われるようになりました。
「MIDI」がお役に立てたのだと思うと、大変感慨深いです。
各メーカーが協力し、電子楽器の発展という同じ目的で努力したことが、今回の表彰に結びつきました。
「MIDI」規格のシステムのコンセプトを作った当時の弊社技術部長 菊本忠男氏をはじめとするエンジニア、関係者の皆さまとともに、この受賞を喜びたいと思います。

MIDIについて

Musical Instrument Digital Interfaceの略。電子楽器の演奏情報を、メーカーを問わず、ほかの楽器やコンピューターなどとデジタル伝送できる、世界共通の規格。1983年、 世界的な楽器トレードショー「ウィンターNAMM ショー」にて、初めて披露。ローランド製品とシーケンシャル・サーキット社の製品を「MIDI」でつなぎ、音出し実験を行った。 これが電子楽器の新しい幕開けとなった。

梯 郁太郎 プロフィール

1930年大阪生まれ。1954年カケハシ無線(電器店)を開業。1960年に電子楽器製造会社のエース電子工業(株)を、1968年に米国ハモン ド社との合弁会社を設立。1972年両社を退社し、ローランドを設立。世界初を含む革新的な電子楽器を次々と発表。1991年には米国バークリー音楽大学 から名誉音楽博士号を授与される。1994年に、ローランド芸術文化振興財団を設立して、理事長に就任。2000年電子楽器の技術革新による音楽界への多 大な貢献により、アメリカHollywood’s RockWalkに手形と署名を残す。2002年世界各国の音楽/楽器専門誌で構成されるm.i.p.aの「Lifetime Achievement Award」を受賞。2005年には、電子楽器の開発で世界に貢献し、また中国国内の電子楽器の普及にも大きな影響を与えたその功績に対し、中国の中央音 楽学院より名誉教授称号を授与される。音楽家以外の人物に同校の名誉教授号が授与されるのは初めてであり、日本人としては指揮者の小澤征爾氏に次いで二人 目の授与となった。2008年には、音楽業界と音楽教育への貢献が称えられ、英国グラモーガン大学より名誉教授の称号を授与される。著書「ライフワークは 音楽~電子楽器の開発にかけた夢~」(音楽之友社)は、アメリカ、ドイツ、台湾、中国でも出版されている。モットーは「シンプル&ストレート」。


ホームページについて

今回発送しました会報に同封しました宛名用紙の余白にID ・パスワードを記しております。
同窓生マイページにログインすることで、「掲示板」「マイページ」「Web 名簿」などの利用が可能になります。
今後、登録情報に変更がございましたら、こちらのマイページで変更して下さい。
ID とパスワードは他人に知られないように、管理には十分にご注意下さい。

会報がお届けできていないなどで、IDパスワードがご不明な方は異動通知フォームより、
必須項目を入力のうえご連絡ください。
 
素敵な商品が当たる
ログイン懸賞!

毎日抽選を行っております。

当選結果は、マイページのトップ画面に表示されます。
IDとパスワードを入力後、ログインしてぜひ結果をご確認下さい♪

記念誌

創立100周年・定時制併置60周年記念誌
(平成19年11月25日)


続きを読む

母校沿革、設置学科・系の流れ

年月 学校の沿革 設置学科・系の流れ
M39.11.3 大阪府職工学校設置・開校
M41.4.1 第1回入学式
T3.3.23 新たな科を設置
T5.4.1 大阪府立西野田職工学校と改称
T6.4.1 科の改称
T11.4.1 高級科(本科2年終了後3ヵ年)設置
S12.3.8 新たな科を設置
S16.9.1 大阪府立西野田工業学校と改称
S18.4.1 科の統合・改称
本科と高級科の別を廃止5年制
S23.4.1 大阪府立西野田工業高等学校と改称
S26.4.1 専攻科設置
S31.4.1 新たな科の設置
S34.4.1 科の改称
   
  最大11クラス
   
  最小7クラス
H17.4.1 大阪府立西野田工科高等学校と改称

大阪府立西野田工業・工科高等学校 校歌

<作詞>安西冬衛 <作曲>野口源次郎

▼音楽を再生する。
[audio:https://www.nishinoda.net/wp-content/uploads/editor/Media/kouka.mp3]




<歌詞>
  1. 雲は光る西野田
    輝く白亜の 工業高校
    眉さわやかにわれら
    うち仰ぐ 生産文化
    歯車は進む しらべ正しく
    われらのいのち 清く正しく
  2. 風は薫る西野田
    そびゆる理想の 科学の殿堂
    腕すこやかにわれら
    うち出す 世紀の技術
    ハンマーは彈む ひびき明るく
    われらのちから 強く明るく
  3. 水はめぐる西野田
    押照る浪速の 自由の学園
    智慧あきらかにわれら
    うち樹てん 世界の平和
    若人は集う のぞみゆたかに
    われらのゆくて 広く豊かに